バイナリーオプションで有名なハイローオーストラリアですが、取引ができるプラットフォームが3つあります。ここでは、その3つのプラットフォームについて簡単に紹介していきます。
パソコン用ウェブサイト
FXしかり投資に必要なアイテムのひとつとしてパソコンがあります。テレビの特集などで取り上げられたデイトレーダーのトレード風景といえば、モニターが複数あって、大きなパソコンがあって、椅子に座ってトレードするというイメージではないでしょうか。
ですが、実際にバイナリーオプションやFX・株でも大きなモニターが必ずしも必要とは限りません。ノートパソコンひとつでもちゃんと利益を出している人もいます。
そのようなわけで、ハイローオーストラリアはパソコン用のウェブサイトを使って取引ができます。MT4のようにパソコンにインストールするタイプではありません。あくまでもブラウザの中で動くサイトなのです。ハイローオーストラリアを使っている人で最も利用されているプラットフォームではないでしょうか。
このウェブサイトでは何ができるのかというと、バイナリーオプションの取引はもちろんのこと、入金や出金の依頼、過去の取引履歴、取引に便利なツールなどさまざまなものが搭載されています。ウェブサイトの表示が遅いというわけではなく、一般的なスピードでサクサク動きます。サイトの表示が遅くて、取引をしようと思ったのに、エラーがでて取引ができなかったなんて噂はほとんど聞きません。ハイローオーストラリアのウェブサイトは安心して取引ができるサイトです。
スマートフォン用ウェブサイト
いまの日本でほとんどの人が所有しているスマートフォン。電車の中では男の人も女の人も若い人もお年寄りもみな下を向いてスマートフォンを触っています。海外の人から見れば、異常な光景だとか。。。
ハイローオーストラリアにはスマートフォン用のウェブサイトがあります。パソコンの画面に比べて、取引のチャートが小さいですが、エントリーするのに不憫さを感じることはありません。通勤時間中や会社でパソコンでの取引ができない場合、移動中などでパッとみてさっとエントリーする。そういった人には非常にありがたいツールです。ただ、その便利さがゆえに、ポチポチ病にならないよう気をつけましょう。
アンドロイド端末用アプリ
最後に紹介するプラットフォームはアンドロイド用のアプリです。
アプリがあればネットにブラウザを介さずに直接ハイローオーストラリアの取引が可能です。ホーム画面にアプリを登録しておけば、ハイローオーストラリアアプリの起動から取引までのタクトタイムが非常に短くなります。バックアップのデータもアプリごとできますし、ログインの認証などは端末の性能にもよりますが、指紋認証でのログインができたりと簡略も可能です。
ただ、iPhone用のアプリがないのがちょっと残念ですよね。これはアプリの使用許可を出すApple側が投機性の高いアプリを軒並み排除した経緯があるから、致し方ないことなのです。したがって、スマートフォンとしてiPhoneを使っている人は、上にあげたスマートフォン用のウェブサイトを使うようにしましょう。
以上のように、ハイローオーストラリアが提供している3つのプラットフォームについて説明していきました。どのプラットフォームでも取引に必要なものであるトレード画面・入金・出金の依頼などは備わっており、パソコンいらずでスマートフォン単体でも十分取引ができます。
これらのプラットフォームを上手く使いこなせば、場所や時間を選ばずにバイナリーオプションの取引ができ、利益を上げるチャンスも広がるかもしれませんね。